むくみを解消する効果的な方法とは?

スポンサーリンク

体がむくむというのは、本当に困ったものですよね。

顔はパンパンに膨らんでまるでアンパンマンのようになりますし、足がむくむといつもの靴が入らなかったりします。

手先がむくんで指輪が抜けないなんてこともしばしば・・・

それだけ体の体積が膨らんでいる訳ですから太って見えますし、健康にも悪そうです。

そんな厄介なむくみを解消するのに効果的な方法を調べてみたので、むくみでお困りの方はぜひご一読ください。

そもそもむくみとはなに?

結論からいえば、むくみとは余分な水分です。

人間は食事によって栄養素や水分を補給し、不要なものは老廃物として排出します。

これを繰り返すことで、常に体の中を綺麗に保っている訳です。

ところが、そんな体の機能が低下すると余分な水分が溜まってむくんでしまうのです。

むくみとは?

通常、余分な水分や老廃物は血液やリンパの流れにのって腸へと運ばれ、最終的に排出されます。

しかし、血液やリンパの流れが悪くなると、体の各所に余分な水分や老廃物が停滞してしまい、それがどんどん溜まっていくと、むくみとなって膨らんできます。

体が膨らむほどに余分な水分をためこんでしまっている訳ですから、当然体重もその分重くなっています

エステに行ってデトックスをしてもらうと一気に体重が落ちてほっそりするという話がありますが、あれはデトックスによって余分な水分を排出してむくみが解消されたことを意味しているのです。

その意味ではむくみの解消はある程度のダイエット効果があるといえます。

個人差がありますが、むくみやすい人は体内に余分な水分が2~3Lあると言われているので、その分は体重が重くなっているということになりますね。

むくみのデメリット

むくみの原因が脂肪ではないということで安心して放置する人もいます。

しかし、これは健康にとって非常によろしくありません。

むくみを放置しておくと、「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」という病気になる可能性があります。

そしてこの下肢静脈瘤が悪化すると、潰瘍(かいよう)になってしまうこともあるのです。

また、むくんだ足をそのままにしておくと、美脚の天敵であるセルライトがついてしまいます

実はセルライトとは、老廃物や余分な水分や老廃物が固まって硬くなった物なのです。

むくんだ状態であればデトックスやサプリで解消することができますが、セルライトに変化してしまうと、もはやサプリでは落とすことはできません。

ひたすら運動をして燃焼させるしかないのです。

そうならないように、むくみをしっかりとケアしておきたいですね。

むくみやすい食べ物

むくみとは余分な水分が原因ですが、実はむくみやすい食べ物や飲み物があります。

まず気を付けるべきはアルコール、つまりお酒です。

アルコールを摂取すると、血液内の水分が血管の外に出てしまい、血液中の水分量が減ります。

すると脳が水分不足だと認識し、さらにお酒(水分)を欲するようになります。

この悪循環によって、血管の外にどんどん水分が溜まり、その結果むくんでしまいます

また、塩分の濃い食べ物を摂り過ぎてもむくむことが分かっています。

人間は体内に微量の塩分を含んでいて、その濃度は一定に保たれています。

そこに大量の塩分を摂取すると、濃度を薄めるために水分を欲するようになります。

そのため喉が渇き、大量の水分を補給することになります。

これでやっといつもの濃度になる訳ですが、塩分が排出されないことには水分を排出する訳にもいかず、結局水分過多になってしまうのです。

塩分の取り過ぎは体に良くないとよく言われますが、その理由の一つがこの水分過多です。

ちなみに、塩分が高い代表的な食べ物には、梅干し・ラーメン・漬け物・味噌汁・かまぼこ・ハムなどの加工品などがあります。

どれも少量なら問題ありませんが、食べ過ぎると塩分の取り過ぎとなる可能性があります。

それを考慮して、最近では減塩の味噌や梅干しが販売されていますよね。

むくみを解消する効果的な方法

さて、どんなにむくまないように気をつけていても、立ち仕事などをした後はむくんでしまうことがあると思います。

そこでそんな時の解消法をご紹介します。

マッサージをする

マッサージをすると血液やリンパの流れが良くなります

それによって体の各所に停滞している老廃物や余分な水分を運び去り、排出することでむくみが解消されます。

とくにふくらはぎの筋肉は血液やリンパの流れを良くするのに効果的だと言われているので、念入りにマッサージすると良いでしょう。

効果的な食べものを食べる

後ほど詳細をご紹介しますが、むくみを解消する(=余分な水分を排出する)ことに効果的な成分があります。

その成分を多く含んだ食べ物を摂ることでむくみ解消の効果が期待できるのです。

サプリメントを飲む

食べ物同様、サプリメントにもむくみを解消する栄養素を含んだものがあります。

ただし、サプリメントは基本的に補助食品です。

どんな栄養素であっても、食事から摂取するのがメインであって、サプリからの摂取はその補助であることを覚えておきましょう。

【まとめ】むくみを解消するマッサージ方法

それではマッサージによるむくみ解消法を詳しくご紹介します。

マッサージ方法①

足のリンパを刺激してリンパの流れを促進する方法です。

  1. 両方の足の裏を親指でまんべんなく押します
  2. 両足の甲も同じように親指でまんべんなく押します
  3. 足首からひざの裏へむけて、10回ほどさする(水分を押上げるイメージで)
  4. 太ももの内側を、ひざから足のつけ根に向かって左右の手で交互に10回ほどさすります
  5. 太ももの外側も同じようにさすります

このマッサージをする際はクリームやオイルを使うと効果が高まります。

マッサージ方法②

着圧レギンスを履いて入浴し、足をマッサージするのも効果的です。

入浴中は血行が良くなっている上に着圧レギンスの圧力と水圧でマッサージ効果が高まります。

やり方は上記マッサージ方法①と同じでOKです。

あえていうなら、ふくらはぎをもみほぐす動作を加えるともっと良いでしょう。

尚、圧力の高い着圧レギンスだと血圧が上がりすぎることがあります。

なので、着用する着圧レギンスは、圧力がそれほど高くないものにしてください。

また、マッサージの時間も長くても10分以内にしてください。

【まとめ】むくみを解消する食べ物

次にむくみ解消に効果的な食べ物をご紹介します。

むくみ解消には、カリウム、クエン酸、ビタミンEが効果的だと言われているので、基本的にはそれらを多く含む食べ物が良いようです。

アボカド

アボカドにはカリウムが大量に含まれています。

このカリウムですが、体内の塩分を排出する効果があります

さきほど塩分の取り過ぎ→水分が必要になる→むくむという仕組みをご紹介しましたが、この仕組みの発端である塩分を排出できるので、必然的に余分な水分が必要なくなっていくのです。

ちなみに、アボカドは同じくカリウムが多いと言われるバナナの二倍ものカリウムを含んでおり、手軽に調達できる食物の中では最高クラスです。

また、アボカドにはビタミンEも多く含まれています。

後述しますがビタミンEもまたむくみ解消に効果的な成分です。

ほうれん草

アボカドほどではありませんが、ほうれん草もカリウムを大量に含んでいます。

沢山食べにくいアボカドとくらべると、炒め物やおひたし等で量を多く摂ることのできるほうれん草の方が食べやすいかもしれませんね。

グレープフルーツ

クエン酸は、肝臓で脂肪の代謝を高め、体内の老廃物を分解・排出する働きがあります。

また、血行をよくするビタミンCも含まれています。

この作用によってむくみが解消されていきます。

そのクエン酸を多く含むのが、グレープフルーツです。

また、レモンにも多く含まれています。

クエン酸とは柑橘系の酸味の元なので、酸味の高い柑橘類であればクエン酸が含まれていると思ってください。

ちなみに、レモンを絞って果汁を摂取する場合、果肉を下に向けるよりも、上にむけて絞った方がクエン酸が多く含まれます

その方が香りも引き立つので、やってみると良いですよ。

プルーン

カリウムやクエン酸同様にむくみ解消効果があるのがビタミンEです。

ビタミンEには体内のナトリウムを排出する働きがあります。

実はこのナトリウムは塩分と同様に体内の水分量を高めてしまう原因となるのです。

なので、ビタミンEをしっかりと摂取することでナトリウムを排出する必要があるのです。

そんなビタミンEを多く含む食材の一つがプルーンです。

プルーンにはビタミンEの他にカリウムやクエン酸も豊富に含まれているので、むくみ解消のスペシャリストといえます。

モロヘイヤ

ビタミンEを多く含むという意味ではモロヘイヤもオススメです。

また、ビタミンEは体の免疫力を高める効果もあるので、風邪を引きやすい時期は特に沢山摂取するようにしましょう。

【まとめ】むくみを解消するサプリメント

最後に、むくみ解消に効果的なサプリメントをご紹介します。

すでにお分かりの通り、むくみを解消するにはカリウム、クエン酸、ビタミンEを摂取したり、血液やリンパの流れを良くすることが効果的です。

なので、以下でご紹介するサプリメントはそれらに作用が高い商品です。

するるのおめぐ実

むくみ解消サプリメントの定番ともいえるのが「するるのおめぐ実」です。

自然由来の成分にこだわって作られているので、毎日飲んでも安心です。

主な原料は「明日葉」「赤ブドウエキス」「トウモロコシのひげ」等で、どれも血液の流れを良くする効果があります。

さらに乳酸菌も含まれているので、腸内環境の改善も期待できます。

腸内環境が改善されると排出機能が高まるので、老廃物や余分な水分が溜まりにくくなります。

むくみに限らず、便秘症の方にもオススメのサプリメントです。

\自然由来の力ですっきり!/
するるのおめぐ実公式HP

きゅきゅっと小町

非常に多くの雑誌やサイトで取り上げられ、話題となったのが「きゅきゅっと小町」です。

メリロートとよばれる成分とカリウムが非常に多く含まれていて、余分な水分の排出が促進されます。

カリウムの含有率だけでいえば、アボカド以上になるでしょう。

しかも、脂肪の燃焼をサポートするL-カルニチンや炭水化物の吸収を抑える働きがある白いんげん豆が配合されているので、ダイエット効果も期待できます。

余分な水分の排出にあわせて脂肪も落としたいという人にはオススメのサプリメントです。

\ダイエット効果も期待大!/
きゅきゅっと小町公式HP

アシスラ

「するるのおめぐ実」や「きゅきゅっと小町」に比べるとややマイナーな感がありますが、むくみ解消という点において最も効果的だと思われるのが「アシスラ」です。

アシスラにはカリウムやクエン酸が豊富に含まれているほか、生姜エキスによって血行が促進されます

寒い時期は体が冷えてしまいがちですが、この冷えという症状も血行を悪くする理由の一つです。

アシスラにふくまれる生姜はそんな冷えがちの体をあたため、血行を促進するので、むくみ解消の他にも冷え性改善の効果も期待できます。

\むくみと冷え性を同時に解消!/
アシスラ公式HP

【まとめ】むくみを解消して脚やせしよう

それではむくみ解消に関するおさらいをしていきましょう。

まず、むくみとは体に溜まった余分な水分によるものです。

そして余分な水分とは、血液やリンパの流れが悪くなったり、塩分の摂り過ぎ等によって起こります。

よって、これらの原因を取り除くことでむくみを予防・解消できる訳です。

そのためには、

  • マッサージをして血液やリンパの流れをよくすること
  • 余分な水分を排出する効果のあるカリウム、クエン酸、ビタミンEを摂取すること
  • 塩分の高い食べ物の食べ過ぎやお酒の飲みすぎに気を付けること

があげられます。

食べる物に気をつけたりサプリメントを飲むことで対応して、むくみのない体にすれば、自然と体重が落ちてほっそりとした体になれると思います。

むくみは放置しておくと重大な病気の原因となったり、セルライトに変化してしまうので、しっかりとケアしてくださいね。

スポンサーリンク


※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。

サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。