ダイエット成功にはモチベーション維持が大切


モチベーション、別の言い方をすると「ヤル気」とはどんなことでも”成功”させるためには、常について回る課題ですね。

スポンサーリンク

特にダイエットにおいては運とかの要素はまったくなく、自分が努力した分だけ100%結果になって返ってきますし、サボればその分太るのみ、ハッキリとしたシビアな世界なんです。

モチベーションの低下は諦めにつながる

おそらく皆さんはきっと、初めはヤル気に満ち溢れ

「俺は身体を絞って細マッチョな体型になる!」とか「私は細い身体のラインを手に入れてオシャレな服を着こなせるようになるんだ!」

と自分を奮い立たせダイエットを開始すると思います。

ただ、三日もすれば飽きてしまったり、たとえ結果が出たとしてもそれで満足してしまい、元の生活基準に戻した途端即リバウンドだなんてことはよくあることです。

ダイエットとはそもそも短期間的にみて行うべきのではなく、いかにモチベーションを維持し長い期間をかけて自然と行えるかというところがポイントとなります。

ストレスが溜まってしまう

我慢ばかりが続く辛いダイエットがストレスになることもありますよね。

「こうしなくちゃ!」と理性ではわかってても、本心では嫌なことだったり身体に負担をかけ続けるということはストレスとなります。

そして、やがてはストレスの蓄積によってホルモンバランスが崩れ、結果かえって太ってしまったということも起こりえます。

「頑張って嫌な思いまでし、努力した結果が太る!?」

もう踏んだり蹴ったりな結末ですよね。では、いったいストレスなく痩せるにはどうすればいいのでしょう

モチベーションを維持するポイント


ここからは「モチベーション維持」と「ストレス」に対する解決策をお話していきます。

目標を思い出す

ダイエットを始めてみたものの、これまでの生活との違和感が辛くてもう止めたい!と思う方、もしくはダイエット生活を始めてからしばらく経ち、そのルーチンワークにもすっかり慣れたが、マンネリ化して面倒くさくなってしまった方は、そんな時こそ当初の目標を思い出してみてください!

あなたはそもそも何のためにダイエットを始めましたか?

自分の生活リズムを変えてまで始めたのですから、必ず強い目標があったのでしょう。

こういうモチベーションが低下している状態の時こそ、当初の目標を意外と「そもそも何のためにやっているんだっけ??」と忘れているものです。

言葉だけでなく、なぜ自分がダイエットを始める原因に至ったのかゆっくりと当初の頃にタイムスリップしたように思い返してみてください。

きっと「ハッ!」と気づくことがあるはずですよ。

ご褒美を決める

慣れないうちは頑張った自分にご褒美をあげるというのも手です。

例えば運動が嫌いな人なら、「ジョギング30分行ったら好きな映画を思いっきりみよう!」でもいいですし、甘いスウィーツが好きな人なら「今日我慢できたら明日は食べよう!」だとか、自分の出来そうな範囲で色々ご褒美をつけてあげてください。

辛い苦しい頑張る、、というキツイ状況下の中だけでストレスをためながらダイエットを行うのではなく、頑張った自分にはちゃんとご褒美をあげ、我慢することすらも楽しみながら行えるような環境を自分で作ってみましょう!

痩せた姿を想像する

きっとダイエットを始めたあなたは、目指すべき「理想の姿」があるのでしょう。

それはどんな姿ですか?男性なら「筋肉質で細マッチョなモテ体型」ですか、女性なら「スレンダーで身体のラインがハッキリと出るようなセクシー体型」でしょうか。

また痩せたら「細身のスキニーパンツ」や「スカート」を履きたいだとか、夏ならカッコイイ身体やセクシーな身体で海やプールに行きたいという思いだってきっとあるでしょう。

こういうワクワクするような憧れの未来の自分をいつも想像していれば、高くモチベーションを維持したままダイエットに励むことが出来ますよ!

他の人のダイエットブログをチェックする

自分が行っているダイエット法ではうまくいかなかいので、他のやり方も見てみたい人、もしくは単にモチベーションが上がらないような人は、他人のダイエットブログを覗いてみるというのも一つの手です。

自分と同じような悩みを持ちながら日々葛藤して頑張っている人の姿を感じるだけで、自分も頑張ろう!と意外と奮い立つものです。

知識だけでなくポジティブなオーラも一緒にもらってきましょう。

ダイエットブログひとつとっても書く人によって、様々なカラーがあります。

後ほど、おススメブログの一部をご紹介しますね。

自分なりのリラックスタイムを作る

次はストレス対処についてです。ダイエットを行っている以上、これまでご自身が当たり前にこなしてきた「習慣」のいずれかを大なり小なりと犠牲にしているはずです。

大抵の方は「食事」or「運動」のどちらかの要素にあてはまるのではないでしょうか?

先述したとおり、過度のストレスというのはダイエットを続けていく上でよくありません。精神的に辛い状態ではそれだけで継続していくことが難しく、また身体的にもストレスをため込むとホルモンバランスが崩れます。

ホルモンバランスが崩れると、食事から摂取したエネルギーを脂肪として溜め込もうとする作用が強く働くので、痩せづらい体型を自ら作ってしまうことになるのです。

また精神的なストレスを感じるとコルチゾールというストレスホルモンの分泌量も増え、このホルモンが厄介なことに血糖値を上昇させたり、筋肉をアミノ酸に分解し糖質に変えてしまうのです。

頑張って苦労してダイエットを頑張っているのに、その努力が原因で太ってしまう こんな報われないことはありませんよね。

なので、普段頑張っているならたまには休息だって取っていいんですよ。むしろしっかり取りましょう!

ダイエットの秘訣とは「頑張る時は頑張る、休む時は休む!」ズバリ、メリハリなんです。

食べたい食事があるならたまには気にせず思いっきり食べればいいし、運動をしないで一日中ゴロゴロ寝て、好きな漫画やテレビを見る日だってあったっていいんです。

あまり自分をいじめすぎてはいけません

むしろそういうハッピーな日があるからこそ、そこに向かって頑張ろう!という前向きな意識にも繋がるし、日頃頑張ってる分達成した後のご褒美の時間は、より一層「至福の時」として感じられるようになるでしょう。

まさに+のループなんです!

心配しないでもダイエットというのは日々の蓄積の集大成なので、一日、二日ぐらいサボったって、まったく問題なんてありませんのでご安心ください。

モチベーションに頼らないダイエット


ここからはダイエットを継続する上での、ちょっとした「コツ」についてお話します。

ダイエットを習慣にする

新しいことを始める際、辛い、モチベーションが必要だと感じるのは実は初めのうちだけだったりすることはよくあることですよね。

厳しいと感じるダイエットも慣れて「習慣」にしてしまえば、もうこっちのものです。

そもそも慣れていない自分にとって未知のことだからこそ辛いと感じるだけであって、それが当たり前にいつも続いていたらいつの間にか自然と出来るようになるもので、人間とは結構単純なものなのです。言い方を変えるとまさに「順応」。

しかもいったん習慣と化してしまえば、逆にやらない日なんかがあると、気になってソワソワして落ち着かない。皆さんもこういった経験ありますよね?

習慣とはこれほど強力なものです。逆手にとって利用しない手はないでしょう。

「習慣化」の段階までくれば、もういちいちダイエットについて思い悩まなくても、いつも勝手に行ってるルーチンワークによってダイエットが出来ているわけですから楽なもんです。

無理のない範囲で始める

『習慣』の段階に移行するためには、なるべく自分が取り込めそうだなと思うダイエット法に着目してみてください。

あまりに厳しく自分には合っていない方法だとそもそも続かないので、習慣化なんてまた夢の先です。

調べてみればわかると思いますが、巷には本当にたくさんのダイエット法があります。それこそ情報過多なのではないかというほど。

こんな方法でいいの?!とビックリするようなものも中にはあるので色々調べてみましょう。合わないなと感じたら無理せずどんどん変えてみればいいのです。

そして、取り入れそうなものが見つかったら毎日負担なく繰り返し取り組めるようメニューをカスタマイズしてみましょう。

例えば、「ジョギング前は必ず代謝効率が良くなる軽い筋トレと、カフェイン摂取を行う」だとか「仕事を行く前には腹筋30回」でも良いですし、はたまた「朝食は低カロリー高栄養価のバターコーヒーのみで済ます」など、ご自身の生活リズムにうまくダイエットメニューを忍び込ませてみてください。

モチベーションが下がった時に見たいもの


次はダイエットのモチベーションアップを助長するアイテムについてお話します。

おすすめ映画

カンナさん大成功です!

韓国映画です。太っていてブスであることでいじめられていた主人公カンナが、全身整形手術とダイエットにより美人へと生まれ変わり、周囲から急にチヤホヤされるようになる内容のお話です。

たとえ才能があったり、好きな人がいてもその容姿ゆえに自信が持てず、始める前から自分自身で勝手にふたをし諦めてしまう。

こういうことってありますよね。

確かに容姿に自信があると行動力も上がるし、周囲の反応もまた違うのかもしれません。

ただ、この映画の面白いところは、果たして外見をブスから美人へと変えただけで、本当に自身が望むものを手に入れることが出来るのか?というさらに深い内容についても描かれています。

ダイエットのモチベーションアップとしてもよく紹介されている映画ですので、一度この映画を見て「本当の美」とは何かと考えてみるのも良いかもしれませんね。

 

THE ダイエット!

食べることが大好きな90㎏台のシングルマザーの女性が「このままでは長生きできない」と医師に宣告されたことから、愛する息子と長く一緒にいられるよう決死の6か月間ダイエットに挑戦するドキュメンタリー映画

カウンセリングにより明かされた暴食を止められない意外な真実など、深層心理の面にもスポットを当てた見どころ満載の映画です。

はじめ大声で笑い ラストはホロリとさせる オンナ関口の心の旅路です
優れたドキュメンタリー映画です
――おすぎ(映画評論家)

“デブの世界”が、哲学的、思想的、心理学的、家族学的観点から、
こんなにも奥深いなんて、 という驚きの傑作である。
――原一男(映画監督「ゆきゆきて、神軍」「全身小説家」)

と映画論家達の間でも高評価!

おすすめブログ

DEてるBUよぶよ88キロからのダイエットブログ

こちらは超肥満体型だった男性が劇的に痩せていく様を描いた有名なダイエットブログです。

執筆者のtsganotさんは男性で、タイトルにもあるようにブログを始めた段階では身長158㎝、体重88㎏と重度な肥満体型でした。

それがなんと2年たった現在はストイックな食事法により50㎏台を推移するほどに落としこむほど努力された方です。この身長でこの体重ならBMI的にはまったく問題ありませんね。

特筆すべき点としては、一か月ごとのデータと取り組んでいる食事内容などの推移が、パパッとトップページからポンポン見られるようにタブ分けされているので、これまでの経緯の全体像がさくっと見れます

ダイエットブログはたくさんあり内容も結構皆さんかぶるので、こういう点で工夫していると読者的には非常にとっかかりを掴み、入り込みやすいので良いですね。

ブログはまず「見やすさやデザイン」から入り、次に「内容」という順番で人気が出ると思います。

 

aloha! maharo!~楽しくダイエットと猫の話~

こちらは主婦のダイエットブログ、特に糖質制限に力を入れて行っているみたいですね。

どの人気ブロガーさんに共通することなんですが、こちらのブログもパッとそのトップページを見た時の掴みが良いですね。独特なデザインで構成されているのも他のブログとの差別化な印象も受けます。

この方の場合、2014年の9月頃からほぼ毎日記事を更新されているようです。

日付けごとにキャッチーなタイトルをつけ、一覧としてすぐ見れるようなっているので、読者目線では興味の引く記事にたどり着きやすくありがたい。

まず冒頭で、可愛いイラストなどを用いてその日のご自身の体重、体脂肪などのデータを提示した上で、次に工夫した料理のメニュー、ラストにその日の楽しい出来事などと優先順位をつけて書いてくれているので、読者が知りたい順番の本質をついていると思います。

よくページラストに出てくる飼い猫のハル君がとっても可愛いので和みますよ。タイトルの猫の話はここからきていたんですね。

おすすめ本

ウィルパワーダイエット」 DAIGO(著)

テレビでもおなじみのメンタリストDAIGOさんの著書です。なんと、ダイエットを続ける上での「継続力」について心理学の観点から切り込むという斬新な一冊!

willは意思、powerは力 ですね。

そう、まさに意思の力を鍛えることによってダイエットを成功させようという心理学ならでは考え方がとても興味深いです。

 

マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 」 ゆうきゆう (著), ソウ (著)

話題の糖質制限ダイエットを漫画でわかりやすく解説した本です。

あらすじ

世界一美しい女医(!?)野中薔薇と、毒舌ナース・あやめのもとへ、肥満に悩む藤室勝人がやってきました。「とにかく何でもいい!美しくヤセる方法を教えてくれ!」と言う勝人に、薔薇とあやめが教えた方法は糖質制限ダイエット。3ヶ月後、再び来院した勝人の体は…!?

HUKUMARU

というあらすじで描かれています。

巷ではダイエット法に対する様々な意見が飛び交っているので、どんなダイエット法にも必然と反対意見がついて回ります。

実はここが、これからダイエットを始める初心者がつまずくところであり、その矛盾した内容を見て「いったい何を信じればいいの?」と悩んでしまうことも少なくないのです。

まさに情報過多の時代の落とし穴

著者のゆうきゆう先生は精神科医で糖質制限ダイエットに対する否定的な意見を科学的な根拠から論破し、なぜ有効なのか、何をどう食べればいいのかなど丁寧に解説してくれているので安心してみることが出来る内容となっていますよ。

ダイエットはモチベーションを上手に維持して成功させよう

ダイエットのモチベーションアップについてお話してきましたが、「継続」させるためには色々工夫をこらすことも必要だということがわかっていただけたと思います。

それに、どうせやるなら楽しく行いたいですよね。ストレスフリーで!辛いのが好きなんて方はそうそういないはずですから。

皆さんもダイエットを続けていく際、自分がどんなことが好きで出来そうだとか、これは嫌だ!と自身の性格をよーく観察してみてください。

無事習慣までもってくことが出来たら、きっとダイエットを苦労として感じることすらなくなるはずですよ

スポンサーリンク


※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。

サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。