亜麻仁油ってどんな油?


オリーブオイル、ゴマ油、エゴマ油など、健康に良い油がいろいろ販売されていますが、亜麻仁油はあまり馴染みがない油ですね。まずは、どんな油なのか説明します。

スポンサーリンク

原材料は亜麻の種

亜麻仁油は、成熟した亜麻科植物の花、亜麻の種子(仁)、亜麻仁(アマニ)から抽出された黄色っぽい油です。

亜麻はヨーロッパで古来より栽培されていた植物ですが、茎の繊維からは布地が作られ、種は食用に利用されてきました。

ギリシャの哲学者であるヒポクラテスも亜麻仁を健康食として推奨していたといわれています。

そんな古くからヨーロッパや北米を中心に利用され続けている亜麻の種が原材料なのですから、身体に良い成分が期待できそうですね。

コレステロールがゼロ

油は、とかくコレステロールを上げるイメージが強いですが、油の種類によって全く異なります。

亜麻仁油は、コレステロールが0です。

コレステロールは溜まってくると、血管壁に沈着し、血管を狭めるため、動脈硬化が起きてきます。

そこで、コレステロールを下げる働きもあるα-リノレン酸を豊富に含んでいる亜麻仁油がおすすめなのです。

オリーブオイルやごま油もコレステロールは0ですが、サラダ油には、100g中2mgほど含まれています。

亜麻仁油ダイエットの方法は?


では、亜麻仁油をダイエットにどのように取り入れたらよいでしょうか?

油だけに気になるところです。

毎日亜麻仁油を摂取しよう

1日に摂取する亜麻仁油の目安は、大さじ1〜2杯くらいです。

ダイエットに効果的といっても、油ですから、摂取量が多ければ逆効果となりますから、この摂取量は守ってくださいね。

亜麻仁油大さじ1杯のカロリーは、110kcal程。サラダ油のカロリーよりはやや低いですが、バターのカロリーよりは高いです。

生で摂取するのがポイント

摂取の方法ですが、普通の油を亜麻仁油に変えるというのではありません。

亜麻仁油は熱に弱く、酸化しやすい性質があるので、加熱調理に向きません。

生で摂取しましょう

たとえば、サラダやパスタにかけたり、お味噌汁に入れたり、納豆に混ぜてもいいですね。

出来上がった料理に加えることで効果が得られます。

お味噌汁などに入れるときは、ひと肌くらいに冷ましたものに入れましょう。

野菜と一緒に食べよう

亜麻仁油は、健康効果が高い油ですが、上記でお伝えしたように酸化しやすいという弱点もあります。

しかし、抗酸化食品と一緒に食べることで、亜麻仁油の酸化を抑えられるんです。

抗酸化食品ってどんな食品なのでしょうか?

基本的には、ビタミンA・C・Eを含む食品として、生野菜のサラダや緑黄色野菜がおすすめです。

サラダを作って、亜麻仁油をドレッシングに使うという方法が効率良さそうですね。

 

亜麻仁油ダイエットの効果


亜麻仁油のダイエットに有効な成分として、α−リノレン酸、食物繊維、アマニリグナンの3つが挙げられます。

ここでは、亜麻仁油ダイエットの効果について説明します。

コレステロールを下げる

α−リノレン酸などのオメガ3脂肪酸は、前述したように、コレステロールが0ですが、コレステロールを下げる作用も期待できるのです。

悪玉コレステロールを減らす作用とともに、善玉コレステロールを増やしてくれるので、血流が改善され、代謝がアップしてきます。

このような働きがあるので、ダイエットに効果的といえるのですね。

コレステロールの摂取が多いと、病気や肥満につながります。

コレステロールはできれば食生活で調整したいですが、食事だけではなかなか難しいようです。

そこで亜麻仁油を活用して、コレステロールを効率よく下げていくとよいでしょう。

普段からコレステロール値が高めの人に、おすすめの油といえます。

血行促進

ダイエットを効果的に行うためには、基礎代謝を上げることが大切。

基礎代謝は血流が促進されると、向上してきます。

亜麻仁油に含まれるα−リノレン酸は、オメガ3脂肪酸としてα−リノレン酸と並ぶDHAとEPAを産み出してくれます。

このDHAとEPAに、血流を促す効果があるのです。

さらに、中性脂肪を代謝する効果や合成を抑える効果もあるため、効率の良い脂肪燃焼を力強くサポートします。

血糖値の上昇を抑える

食後は、通常、血糖値が上昇します。特に、炭水化物などをたくさん食べると大きく上昇し、その後急激に下がります。

この血糖値の上下が、実はダイエットにはよいといえない点なのです。

急激に血糖値が下がると、また食べたい気持ちがおきるため、食べ過ぎにつながるからです。

また、血糖値が必要以上に上がると、摂取したものが脂肪になって蓄積されてしまいます。

そのため、血糖値の上昇を防ぐことが大切なんです。

亜麻仁油に含まれるオメガ3脂肪酸は、細胞膜をつくるのにも役立つ成分ですが、この細胞膜に血糖値の上昇を抑える機能があります。

便秘が改善される

ダイエット中に便秘がちになりませんか?それは油を減らしていることも関係しているかもしれません。

良質な油を摂り入れることは、便秘解消にもつながるのです。

便秘の改善に効果的な食物繊維には、水溶性と不溶性がありますが、亜麻仁油にはどちらも含まれています

しかも、2種類の食物繊維のバランスが良いので、食物繊維を効率よく摂取できる食品といえます。

水溶性食物繊維は、便秘を改善するほか、食後の血糖値が上昇するのを抑えるなどの効果もあります。

同じような働きをする食品として、こんにゃくや海藻などが知られています。

不溶性食物繊維は、水分を含むと大きく膨らんだ状態のままで腸内に届くことが特徴。

その結果、便の量が増えて排便が促されるのです。イモ類や豆類などにも多く含まれている食物繊維です。

さらに、亜麻仁油に含まれるオメガ3脂肪酸は、体内でEPAに変換します。

EPAは便秘薬にも使われている成分ですから、亜麻仁油は便秘の解消に効果がありそうですね。

アンチエイジングにも効果あり

ダイエットするなら、きれいに痩せたいですよね。

そんな願いを叶えてくれる成分、リグナンが亜麻仁油に含まれているんです。

亜麻仁に含まれるリグナンであることから、アマニリグナンという名前で呼ばれています。

ポリフェノールの一種、アマニリグナンは、オメガ3のつぎに注目すべき美容成分です。

抗酸化作用が高いため、アンチエイジング効果も!

女性ホルモンと働きが似ているので、PMS(月経前症候群)、生理痛、不妊症などの改善にも効果を発揮。

さらに、乳ガン、卵巣ガンといった女性特有のガンにも有効と言われています。

 

亜麻仁油のオススメレシピをご紹介!


では、下記の亜麻仁油を使うレシピを参照してください。

レシピといっても、加熱するわけではないので簡単なものばかりですよ。

野菜ジュース亜麻仁油入り

【材料】(2人分)

  • にんじん 2~3本
  • りんご 2/1個
  • レモン 2/1個
  • 亜麻仁油 小さじ2

【作り方】

  1. にんじん、りんご、レモンを適当な大きさに切り、ジューサーにかけます。
  2. コップ2杯分に分けたら、亜麻仁油を1杯につき小さじ1杯入れます
  3. スプーンで亜麻仁油を軽く混ぜます。

●アボカドとトマトのサラダ+亜麻仁油
【材料】(2人分)

  • アボカド 1個
  • トマト 1個
  • 亜麻仁油 小さじ2
  • お好みのドレッシング 適量

【作り方】

  1. アボカドとトマトを好きな形に切ります。
  2. お皿に入れて、亜麻仁油小さじ2杯とドレッシングをかけるだけ!

※サラダの材料は旬の野菜をお好みで!

 

●亜麻仁油入りじゃこの納豆丼

【材料】(1人分)

  • ご飯 1膳分
  • 納豆 1パック
  • 醤油 適量
  • ちりめんじゃこ お好きな量で
  • 万能ネギ 2本
  • 卵黄 1個
  • 酢 お好みで小1
  • 亜麻仁油 大1
  • すり胡麻 少々

【作り方】

  1. 万能ネギは小口切りに。納豆は醤油を入れて混ぜておく。
  2. 器にご飯を盛り、材料を全部のせたら、亜麻仁油をかけて、すり胡麻を振れば完成!

 

亜麻仁油の口コミまとめ

亜麻仁油はまだよく知られていない油と思っていましたが、毎日の食生活に亜麻仁油を取り入れている健康志向の方がけっこう多いです。

今回は、亜麻仁油の口コミがとても多く掲載されているアットコスメを参照してみました。

ぜひ実際に亜麻仁油を使っている方の感想を参考にしてくださいね。

最近テレビ番組で亜麻仁油のことをやっていて、タンパク質と一緒に摂ると良いとのことだったので、亜麻仁油を納豆にかけて食べています。納豆も亜麻仁油もどちらも大腸に良い食べ物なので、毎日続けています。花粉症がいつもひどいのですが、納豆&亜麻仁油のおかげなのか、抗ヒスタミン剤を飲まなくても過ごせています。

良質なオイルを摂るといいとよく聞くので、試しに買ってみました。1日 小さじ1杯摂っていたら、お肌がしっとり・・・。内側からケアすることが大切なんですね。

亜麻仁油を使って以来、にきびができていません。いつもサラダに使っています。水菜サラダにリンゴ酢、にんにくしょうゆ、亜麻仁油、のりをかけて。これからは、りんごとにんじんのジュースに入れてみようと思います。あと、手作りマヨネーズにもいいかな?

亜麻仁油を1日2回に分けて飲んでいたところ、腰回りやお腹まわりがすっきりしてきて、今まで穿けなかったスカートがまた穿けたのでうれしいです。

体によいと評判なので、試してみました。少しクセのある味ですが、納豆にたらすと気になりません。肌の乾燥が以前より落ちついてきました

カサカサの湿疹が体の至る所に出て困っていたのですが、亜麻仁油を知り、さっそくスーパーで買って飲みました。そのまま飲むとやはりマズイ。コーヒーに入れたり、納豆に入れたりすれば、味は全くしないのでおすすめです。驚くことには、初めて摂った日にお風呂の湯船で腕をさわったところ、ツルツルに!首や脇にも湿疹があったのですが、良くなってきています。小さじ3杯くらいを毎日摂取しています。

体重に関しての口コミは少ないですが、肌に良い効果が現れている方がとても多く見られます。

皆さん、積極的に亜麻仁油を取り入れているようですね。

そのまま飲んでいる方もいるようですが、やはりクセのある味なので飲みにくいと思います。

サラダに使うのが手軽で便利ですが、納豆に入れている方も多いようですよ。

痩せることが目的のダイエット面では長期戦になるのではないでしょうか。

 

亜麻仁油ダイエットのまとめ

健康と美容に良い亜麻仁油は、摂り続けることでダイエットにも効果的です。

ダイエット中には油は厳禁と思っていましたが、きれいに痩せたいのなら良質の油を適量とったほうが良いようですね。

亜麻仁油ダイエットの基本的な考え方は、体質改善により痩せやすい体をつくることなので、効果が現れるまでにはある程度の時間がかかります

通常、ダイエット効果を感じるには、2~3ヶ月は最低でも必要です。続けていくことで、身体の軽さを次第に感じられるようになるでしょう。

亜麻仁油は、直接脂肪を燃焼するわけではなく、脂肪燃焼をサポートする働きがあるということなので、摂取したあとに、体を動かすことが必要です。

亜麻仁油を飲み続けているのに、痩せないという場合は、飲んだ後に運動をしていないことが原因かもしれません。

運動といっても、特定のエクササイズでなくても、早足で歩く、家の掃除をまめに行うことなどで体は動かせますよ。

あなたも亜麻仁油を毎日の食生活に取り入れて、痩せ体質を目指しませんか。

スポンサーリンク


※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。

サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。