塩抜きダイエットの方法

スポンサーリンク

みなさん今話題になっている「塩抜きダイエット」をご存じですか?
短期間で痩せる事が出来る?という声もしばしば聞かれる塩抜きダイエットですが、いったいどんなダイエット方法なのでしょうか?
今回は塩抜きダイエットの方法や注意点、おすすめのレシピなどもご紹介していきたいと思います!

まず最初に塩抜きダイエットの方法についてお話していこうと思います。
ダイエットにはいろんな方法がありますが、塩抜きダイエットのルールは至ってシンプルです。
ですからダイエットビギナーの方でも気軽にトライできるダイエット方法と言えます。

塩をぬいた料理を食べる

塩抜きダイエットはその名の通リ、食生活から一切の塩分を排除する方法です。
先ほどもお話した通リ、塩抜きダイエットには難しいルールはありません。
しかし私たちの食生活は塩分過多な傾向にあります。
それは、ありとあらゆる食品に塩分が含まれているからです。
醤油、味噌、麺つゆなど様々な調味料に配合されています。
さっぱりしていてヘルシーな和食ですが、私たち日本人の塩分摂取量は世界的に見ても過多という事をご存じですか?
WHO(世界保健機構)が推奨している成人の塩分摂取量は5gですが、日本の厚生労働省では、男性は8g、女性は7gを推奨しているんです。
私たちが無意識に口にする食品にも塩分は多く含まれていますし、加工食品やレトルト食品、冷凍食品などにはほぼ確実に塩分が含まれています。

ですから一言で「塩をぬいた料理を食べる」と言っても、実践する際には、その食品に塩分が含まれていないかをしっかり確認する必要があるんですね。

ダイエットをする期間は3日間

塩抜きダイエットは期間限定で行う短期ダイエットです。
過度の塩分摂取は肥満や成人病などの原因になりますが、私達人間の体にはある程度の塩分は必要だからです。
3日間限定で行う事には意味があります。

期間中に塩を摂取しない事で、すでに体内に蓄積された塩を排出する事が目的なんですね。
まったく塩分を摂らない生活を続けていると、様々な不調が出てきますので必ず3日間という期間は厳守しましょう

水分を多く摂取する

塩抜きダイエット中は、なるべく多く水分を摂取するようにしましょう。
塩抜きダイエットを始めると、体の中に蓄積されている塩分が体外に排出されます。
それには体内の塩分の濃度を薄めてあげる必要がありますので、出来るだけ多くの水分が必要になるわけです。
その過程で、体が水分を溜め込み(高濃度の塩分を薄めるため)むくみの症状が出る場合もありますが、あくまで一時的なものなので安心してください。
一日最低でも1.5リットル以上は飲むようにしましょう。
ミネラルウォーターが一番ですが、ノンカフェインのハーブティーや、麦茶なども上手に取り入れれば意外に苦も無く飲める量です。
また冷たい飲み物は体を冷やし、代謝を低下させてしまうのでミネラルウォーターは常温、ハーブティーや麦茶などは温かい状態のものを飲むようにするのがベストです。

塩抜きダイエットのルールの柱になるのはこの3つだけです。
難しいルールもカロリー計算も必要ありませんので、この3点にだけ気をつければOKです!

塩抜きダイエットの効果とは

塩抜きダイエットは短期間で痩せられて効果絶大と話題を呼んでいるダイエット方法ですが、カロリー制限をするわけでも、ハードな運動を必要とするわけでもない塩抜きダイエットになぜこのような効果があるのでしょうか?
この項では塩抜きダイエットの効果について一緒に見ていきましょう。

塩分が減ってむくみが解消される

塩抜きダイエットを実践した方の多くがむくみの解消を実感しています。
むくみの原因はいくつか考えられますが、体に不要な水分がたまるとどうしてもむくんでしまいます。
私達の体の中では、血液やリンパ液が、老廃物や余分な水分を回収しています。しかし塩分過多になり体の塩分濃度が濃くなると、濃度を下げるため体はより多くの水分を体にためこもうとしてしまいます。
塩抜きダイエットでは、体の中に蓄積された塩分が排出されるので、体は余分な水分を蓄える必要がなくなり自然にむくみが解消されるというわけです。

代謝が良くなる

塩抜きダイエットにはむくみ解消効果がある事はすでにお話した通りです。
実はむくみが解消される事によってあるものが改善されるんです。
そのあるものとは…「代謝」です。
体がむくんでしまうと、血液やリンパが圧迫され流れが悪くなります。
そうすると体の隅々まで血液が行き届かなくなり、代謝が低下してしまうのです。
むくみが解消されると代謝もアップするので、痩せやすい体質になります

脂肪燃焼につながる

塩抜きダイエットには実は脂肪燃焼を促すという効果もあるのです。
運動をするわけでもないのにどうして?と思われた方も多いと思いますが、すべてはむくみに起因します。
塩抜きダイエットをすればむくみが解消され代謝がアップするという事は前の項でお話しましたが、代謝がアップすると脂肪燃焼につながるのです。

みなさんは「基礎代謝」という言葉を聞いた事がありますか?
基礎代謝というのは人間が生命活動を維持するために必要な最低限のエネルギーの事です。
この基礎代謝が高い人というのは、脂肪を燃焼させやすくためこみにくいため痩せやすい体質であると言えます。

逆に基礎代謝が低いと脂肪が燃焼されにくく、食べたもののエネルギーが脂肪としてたくわえられやすい太りやすい体質であると言えるわけです。
ですからむくみが解消されて代謝が上がるという事が、脂肪燃焼につながるという事です。

肌の調子を整える

塩抜きダイエットの効果はダイエットにとどまりません。
なんと肌の調子を整える美肌効果も期待できるんですよ。
そもそも塩分の摂り過ぎは、細胞の老化を早めてしまうので肌にとっても良くありません。
潮抜きダイエットを行う事で、体内にたまっていた塩分が排出されれば、細胞を活性化させ、肌の調子を整える事が出来るんです。

長期的な効果を期待するのであれば、塩抜きダイエットを3日間行った後も減塩生活を続ける必要がありますが、一時的にでも体を塩分過多の生活から解放してあげれば肌も喜びますよ!
また、塩抜きダイエットは血液やリンパの流れがスムーズになるため胃腸の働きも活発になるので便秘が解消されます。

慢性的な便秘に悩んでいる方に多く見られる症状の1つとしてよく見られる吹き出ものも、便秘が解消されれば改善されていきます
塩抜きダイエットの効果が高い理由がおわかりになっていただけたのではないでしょうか?
美肌効果という女性に嬉しい効果も見逃せませんね。

塩抜きダイエットのポイント

ここまで読んでくださった方の中には、ぜひ塩抜きダイエットにトライしてみたい!という方もいらっしゃると思いますのでこの項では塩抜きダイエットを実践する上でのポイントについてお話していきたいと思います。

調味料の塩分に気をつける

塩抜きダイエット中は塩分を摂らない食生活をします。
そこで注意しないといけないのが調味料です。
調味料には、塩分が含まれているものがほとんどですので調理の際は必ず成分表示に目を通しましょう。
醤油、味噌、ドレッシング、ウスターソース、ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング...私たちにとって身近な調味料には必ずといっていいほど塩が含まれています

塩分がないため物足りないという場合は、レモンや柚で風味付けしたり、スパイスを加えたり、いつもより出汁を強くきかせたりすると(ただし市販の出汁には塩分が含まれているものがあるので注意してください)、味に奥行きが出て塩分がなくても美味しく感じられますよ。

必ず3日間のみ行う

先ほどもお話しましたが、塩抜きダイエットは必ず3日という期間を守ってください
塩分は過多になると健康に害をもたらしますが、まったく摂らない事も体に変調をもたらす原因になります
3日間塩抜きするというのは、体の中にたまった高濃度の塩分を排出させるのが目的です。
これ以上長く続ける場合は、専門家の指導なしでは危険ですので、必ず3日間のみ行うようにしてくださいね。

汗をかきやすいときには塩分不足に注意する

塩抜きダイエットは体の中にたまっている塩分を排出する事が出来ます。
しかし汗をかきやすいとき(夏やスポーツをしている時など)は汗とともに塩分が失われますので、その状態でさらに塩抜きダイエットをすると体内の塩分濃度が急激に下がり、それにあわせて体内の水分も少なくなるので、いわゆる「脱水症状」を起こしてしまう可能性があります。
ですから、塩抜きダイエットはあまり汗をかかかない時期に行うか、塩抜きダイエット中のスポーツは控えるようにした方が良いでしょう。
どうしても汗をかきやすい時に実践する場合は、塩分不足に注意して塩分をまったく摂取しないのではなく減塩するというスタンスで行った方が安心です。

塩抜きダイエットを楽しく続けるためのレシピ

塩抜きダイエットは非常にシンプルなルールのダイエットです。
ただ、私たちの味覚は強い塩分に慣れているので、塩抜きダイエットの最中は物足りなさを感じてしまう方も。
そこでこの項は3日間を美味しく楽しく乗り切るためのオススメのレシピをご紹介したいと思います。

無塩カレー

カレーと言うと辛いだけでなくしょっぱいイメージもありますよね?
しかしスパイスを沢山入れるカレーは、塩分を抜いても非常に美味しく塩抜きダイエットに最適なメニューの1つなんですよ。

レシピはいたって簡単です。

オリーブオイルで鶏の胸肉を焼き(お好みで豚肉や牛肉にしてもOKです)お好みの野菜を投入します。

その後、カレー粉を投入し、みじん切りにした野菜を投入します。半分火が通ったら、白ワイン適量を加え、さらにカレーパウダーを大さじ6程度加えます。コリアンダーを入れるとさらに香りがよくなります。

さらにトマトペーストを大さじ4程度加え、水分がほぼなくなるまで煮詰めれば完成です。

野菜の本来の美味しさを満喫できる一品です。

魚のホイル焼き

簡単で美味しい無塩料理の定番とも言えるのが魚のホイル焼きです。
白身魚とお好きな野菜をホイルの中に入れて、上からオリーブオイル、コショウをかけて包みこみ、フライパンの上で15分程度蒸し焼きにするだけです。
食べる前にレモンの搾り汁をかけるとより美味しいですよ。
またお好みで、ローズマリー、イタリアンパセリ、オレガノなどを加えても風味が良くなり満足感が高い一品になります。

和風豚丼

白米は塩分なしでも美味しくいただける塩抜きダイエットには心強い存在です。
そのご飯を美味くどんぶりでいただきましょう。

こちらもレシピは非常に簡単です。

フライパンにゴマ油を入れて豚肉(薄切りor細切れ)を軽く炒めます。そこにお好きな野菜(ピーマン、玉ネギ、人参などなんでもOKです)を加え炒めます。

別の鍋で出汁汁を取り、フライパンの中の具材がヒタヒタになるくらいまで入れて数分煮込みます。

完全に火が通ったら、上から溶いた卵を流し込めば完成です。

トッピングとしてミョウガや生姜、大葉をお好みで乗せましょう。

アクセントが効いていて無塩とは思えない美味しさです。

どれも塩抜きである事を忘れるくらい美味しいのでぜひ試してみてくださいね。

塩抜きダイエット中とその後の食事

それでは最後に、塩抜きダイエット中とその後の食事についてお話したいと思います。

ダイエット中はカリウムを意識して摂取

塩抜きダイエット中は、カリウムを意識して摂取しましょう
カリウムは体の中の塩分を体外に排出する効果があるので、塩抜きダイエットの効果がさらに大きくなります。
塩抜きダイエット終了、普通の食生活に戻す際にもぜひカリウムは積極的に摂取しましょう。
カリウムは野菜、フルーツ、海藻、イモ類などに豊富に含まれています

穀物も控えることでさらに効果アップ

塩抜きダイエットには塩分を排除する以外は食べ物に関してのルールはありません。
しかし、塩抜きダイエットの効果をアップしたい場合は、穀物の摂取を控えるとよいでしょう。
穀物というのは、白米、玄米などですが、塩分を含んでいないため本来我慢する必要はありません。
しかし3日間、穀物をカットすれば摂取カロリーを抑える事が出来るので、減量効果は高まりますし、デトックス効果もアップします。
無理のない範囲で試してみても良いと思いますよ。

その後の食事は塩分を控えめに

塩抜きダイエットが終わったからと言って普通の食生活に戻してしまっては、せっかっくの効果も長続きしません。
3日間で、体の変化の他に味覚の変化を感じる方も多いでしょう。
塩抜きダイエットの後は少量の塩分でも満足できるようになっていると思いますので、今度は「減塩生活」を心がけましょう
さらなるダイエット効果が期待できますし、健康・美容のためにも非常に有意義です。

天然塩を使うのがオススメ

塩抜きダイエットの後は、減塩生活をする事がダイエット効果が継続し、健康維持、美容効果のためにもオススメだとお話しました。
適度な塩分は体に絶対に必要ですので、これからは天然塩を使うようにしましょう。
ミネラルが豊富で添加物が含まれていないため、健康にも非常に良いんですよ。
少量でも旨味を感じる事が出来るというのもオススメポイントです。

塩抜きダイエットでむくみを解消して美しいボディラインを手に入れよう

いかがでしたか?
今回は「短期間で痩せられる!?今話題の塩抜きダイエットってどんなもの?」というテーマでお送りさせていただきました。
塩抜きダイエットは、ダイエット効果が高いだけでなく健康、美容効果も期待できるんですね。
塩抜きダイエットは、面倒なカロリー計算もありませんし、空腹感とも無縁のダイエット方法です。
ですからダイエットビギナーの方でも安心してトライする事が出来ます。
どうしても塩分過多になりがちな私たち日本人にとっては理想的なダイエット方法かもしれません。
ぜひアナタも塩抜きダイエットで、体の中からキレイになって理想のボディラインを手に入れましょう!

スポンサーリンク


※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。

サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。